0 (22)
1:あっなる~ん:2017/12/25(月) 02:06:45.783 ID:2VlBRl890XMAS.net


本来の意味を失い、換骨奪胎された日本におけるクリスマスとはなんなのな


2:あっなる~ん:2017/12/25(月) 02:07:08.119 ID:ufdBzlIv0XMAS.net
祭だよ


4:あっなる~ん:2017/12/25(月) 02:09:16.618 ID:2VlBRl890XMAS.net
>>2
性的解放の建前なのか

しかし昔の農民の祭りでみられた集団的な性的解放はないんじゃないか?

5:あっなる~ん:2017/12/25(月) 02:12:17.385 ID:ufdBzlIv0XMAS.net
>>4
落ち着きなさい。食欲や物欲もある

7:あっなる~ん:2017/12/25(月) 02:14:00.922 ID:2VlBRl890XMAS.net
>>5
確かに消費を活性化される経済的な意味はあるな

そういう意味で社会はクリスマスを求め、煽る傾向にあるかもしれん

6:あっなる~ん:2017/12/25(月) 02:13:23.534 ID:ufdBzlIv0XMAS.net
農民ってそんなにエロかったの?

8:あっなる~ん:2017/12/25(月) 02:16:03.512 ID:2VlBRl890XMAS.net
>>6
地方などでは夜這い文化があったようだしな

誰の種かを気にしていては地方の集落は存続できなかった為だろうな

10:あっなる~ん:2017/12/25(月) 02:18:12.604 ID:ufdBzlIv0XMAS.net
>>8
夜這いって集団ではしないよ

11:あっなる~ん:2017/12/25(月) 02:19:19.121 ID:2VlBRl890XMAS.net
>>10
それはわかってる

22:あっなる~ん:2017/12/25(月) 02:42:47.086 ID:4qnqh6Hx0XMAS.net
>>8
誰かと誰かの子供じゃなくて、コミュニティ全体で育てたんだろうなぁ

24:あっなる~ん:2017/12/25(月) 02:45:02.872 ID:2VlBRl890XMAS.net
>>22
私有財産制が今ほど厳格じゃなかったからそんなことが出来たーみたいな
ことを読んだ気がする

9:あっなる~ん:2017/12/25(月) 02:16:54.503 ID:ufdBzlIv0XMAS.net
祭というものは、信仰を建前に欲を昇華する行事だと思ってる

13:あっなる~ん:2017/12/25(月) 02:22:42.388 ID:2VlBRl890XMAS.net
>>9
各集団の力を誇示する意味もあったろうな

14:あっなる~ん:2017/12/25(月) 02:25:51.044 ID:ufdBzlIv0XMAS.net
>>13
たまった不満を解消したり、その用途にによっていくつも祭があるんじゃないかな

15:あっなる~ん:2017/12/25(月) 02:29:51.938 ID:ufdBzlIv0XMAS.net
なので、クリスマスは核家族のような小さな集団のための
新しいお祭りなんじゃないかな

16:あっなる~ん:2017/12/25(月) 02:32:25.511 ID:2VlBRl890XMAS.net
>>15
核家族かー?
資本主義とは結び付いてる気がするけどな

17:あっなる~ん:2017/12/25(月) 02:36:16.505 ID:ufdBzlIv0XMAS.net
>>16
資本主義かなるほど
それなら、お正月も資本主義?

18:あっなる~ん:2017/12/25(月) 02:38:52.998 ID:2VlBRl890XMAS.net
>>17
新年になんの信仰も失われ、金以外に何か残ってるかな?

19:あっなる~ん:2017/12/25(月) 02:39:51.739 ID:ufdBzlIv0XMAS.net
>>18
あなたは新年という概念を持ってないの?

20:あっなる~ん:2017/12/25(月) 02:40:49.908 ID:2VlBRl890XMAS.net
>>19
あるよ

でもほとんど記号的なものじゃないか?

23:あっなる~ん:2017/12/25(月) 02:43:09.947 ID:ufdBzlIv0XMAS.net
>>20
その記号的なものこそ信仰では?
ただ寝て起きるだけなのに明けましておめでとうとか言って
今年こそ早寝早起きするぞって思ったりするのって信仰だと思う

25:あっなる~ん:2017/12/25(月) 02:45:09.967 ID:sb2q/mip0XMAS.net
哲学てか社会学的領域だな

28:あっなる~ん:2017/12/25(月) 02:48:09.676 ID:sb2q/mip0XMAS.net
「日本」におけるクリスマスは、大正期には見られたらしいが、戦後歓楽街を賑わすイベントとして定着したらしいな

29:あっなる~ん:2017/12/25(月) 02:49:57.888 ID:sb2q/mip0XMAS.net
それが経済成長期だったかな?に家庭のイベントにすり替わったとか

31:あっなる~ん:2017/12/25(月) 02:52:16.489 ID:2VlBRl890XMAS.net
>>29
単に経済的なイベントで、それに流されて性行し、消費してるってことかな?

33:あっなる~ん:2017/12/25(月) 02:56:18.020 ID:sb2q/mip0XMAS.net
>>31
上にもあるように、飲み屋街のねーちゃんが稼ごうと始めたイベントに、田舎からやってきた金の卵(かっぺ)が乗っかって、そのままそいつらが家庭を築いて庶民のイベントになったのでは?と
テキトーやけど

34:あっなる~ん:2017/12/25(月) 02:57:34.045 ID:2VlBRl890XMAS.net
>>33
なんか恵方巻きやハロウィーンみたいだな

35:あっなる~ん:2017/12/25(月) 02:59:17.011 ID:ufdBzlIv0XMAS.net
>>34
一緒だろ

32:あっなる~ん:2017/12/25(月) 02:52:18.015 ID:sb2q/mip0XMAS.net
経済成長といえば都市化核家族化だから、まぁ都会に出てきた若者たちの飲み屋のガヤガヤがそのまま家に持ち込まれたってことなんなかな

39:あっなる~ん:2017/12/25(月) 03:01:38.264 ID:sb2q/mip0XMAS.net
そんなもんやろイベントなんて

恋人とのクリスマスは経験したことないけど、家庭におけるクリスマスの意義ってなんだろね

40:あっなる~ん:2017/12/25(月) 03:02:09.507 ID:2VlBRl890XMAS.net
>>39
しれっと悲しいこと言うなよ

42:あっなる~ん:2017/12/25(月) 03:04:17.509 ID:sb2q/mip0XMAS.net
>>40
だってこの時間にこんなとこいるような人間だし

41:あっなる~ん:2017/12/25(月) 03:03:40.992 ID:ufdBzlIv0XMAS.net
個人間でのプレゼント交換ってのが良かったんじゃないかな
日本の行事にはなかったと思う

43:あっなる~ん:2017/12/25(月) 03:06:12.134 ID:sb2q/mip0XMAS.net
確かに上から下への儒教的なプレゼントはあっても友達同士の個人的な交換はなかったな
これも戦後らしさ?(無理矢理)

44:あっなる~ん:2017/12/25(月) 03:10:41.401 ID:ufdBzlIv0XMAS.net
中元歳暮、各種お祝いも家同士のやりとりだしな
気軽で新しいカンジが良かったんじゃないかと

47:あっなる~ん:2017/12/25(月) 03:26:18.821 ID:sb2q/mip0XMAS.net
「サンタ」てのもさ、外の人間がプレゼントくれるのも父の威厳を損なわせてるよね。無理矢理言えば。
ただ一組のカップルが愛し合って素敵な恋をするってのがひと昔前の恋愛観(バブル前くらい?)らしいんだけど、恋愛なんて経験してなんぼだよねーみたいな現代っ子は、逆にクリスマスをそんな特別視してない説

51:あっなる~ん:2017/12/25(月) 03:37:56.051 ID:ufdBzlIv0XMAS.net
その時代にあった小規模なお祭りは、できたり消えたりするもんなんだろうな

56:あっなる~ん:2017/12/25(月) 03:46:14.131 ID:P77zRn+odXMAS.net
いやはや、歴史哲学的には明治に輸入された時点でクリスマスなんてどんちゃん騒ぎで迷惑扱いされてたのを無視しちゃダメだろ
その後に日中戦争日露戦争とバカ騒ぎクリスマスだったけど
太平洋戦争で自粛するとかいうしょうもない経緯がありつつ
戦後まもなくヒャッハーして、バブルで明治の再来
そして、落ち着いて現在って感じだな

48:あっなる~ん:2017/12/25(月) 03:30:25.638 ID:ufdBzlIv0XMAS.net


今時の人はハロウィンでしょ
プレゼントすら無しの気軽さで、知らないたくさんの人と交流する



お知らせ : 無  
よければ気軽にコメントやRTしてあげて下さい