2018年01月22日
|

- 1:あっなる~ん:2018/01/21(日) 23:57:17.706 ID:AGBmwF410.net
- なぜなのか
- 2:あっなる~ん:2018/01/21(日) 23:57:35.826 ID:KZrQhZ8K0.net
- アイゴー
- 3:あっなる~ん:2018/01/21(日) 23:58:04.854 ID:1QYO1dvP0.net
- 愛護団体が保護すればいい話じゃねーか
- 7:あっなる~ん:2018/01/21(日) 23:58:32.845 ID:rY317GGQ0.net
- >>3
そんな予算も場所もないので嫌です
- 6:あっなる~ん:2018/01/21(日) 23:58:14.148 ID:795ee+nNd.net
- そんなアホほっとけ
- 9:あっなる~ん:2018/01/22(月) 00:00:38.176 ID:VWWi1sdd0.net
- そもそも手放したアホが悪いんだし
って言うかペットショップには文句言わんのだな
- 24:あっなる~ん:2018/01/22(月) 00:09:16.783 ID:1oBlPMBO0.net
- >>9
生態系に影響与える有害な行為ってもっと厳罰でいいと思うけどね
とはいえ広すぎて取り締まりなんかできないのが現状だろうが
- 10:あっなる~ん:2018/01/22(月) 00:01:50.610 ID:HwcrF7c+0.net
- 熊が人襲って熊殺したら愛護団体から苦情出たのも合ったよな
- 12:あっなる~ん:2018/01/22(月) 00:02:00.691 ID:yOh692vJd.net
- 途中まで見てたけどこれ食うんか~と思ったら見れなくなった
- 13:あっなる~ん:2018/01/22(月) 00:04:24.372 ID:1oBlPMBO0.net
- 捕獲するのと殺すのは違うからなあ
さらに食うとなるとまた話は変わるでしょ
イグアナ愛好家ってペットで飼ってるわけだろ
俺だってトキの価値観で
イヌは害獣なので殺して食べますってなったら
不快感はんぱないわ
- 14:あっなる~ん:2018/01/22(月) 00:04:57.121 ID:Rm1PzE8la.net
- だってイグアナなんか悪いことしたの?
なんでも食えばいーってもんじゃないんだよ
トキオ腹立つ
- 26:あっなる~ん:2018/01/22(月) 00:10:20.095 ID:64VY//cm0.net
- >>13-14
外来種のせいで日本に元々いる生物が絶滅してもいいの?
罪はないけど日本に元々いる生物を守るために美味しくいただきますって最初から説明してるし
- 34:あっなる~ん:2018/01/22(月) 00:19:36.055 ID:VAL5eOv+K.net
- >>26
在来種の方が外来種より大切だというのはそういう価値観の人の主観に過ぎないからな
違う価値観の人から見たら異論があってもおかしくない
- 20:あっなる~ん:2018/01/22(月) 00:07:34.219 ID:VWWi1sdd0.net
- じゃあさ
捕獲だけしてどうすんのさ
っていうか食うのがダメってどう言う価値観なんだろうな
頭おかしい
- 22:あっなる~ん:2018/01/22(月) 00:08:54.577 ID:ricedh6H0.net
- イグアナ自体に罪はないけど、いるだけで害がある
駆除するならせめて美味しく頂いてあげよう、ってことでもあるだろ
- 29:あっなる~ん:2018/01/22(月) 00:13:22.096 ID:NH1K2iRC0.net
- どうせ殺すんだし、食べたほうがよくない?
- 31:あっなる~ん:2018/01/22(月) 00:17:04.633 ID:ioAWduq/0.net
- 鉄腕ダッシュでそんなんやってたのか
オオトカゲ飼ってる身としては見ておきたかった
- 35:あっなる~ん:2018/01/22(月) 00:19:38.510 ID:d/5ijivu0.net
- >>31
イグアナに限った話じゃないんだけどね
外来種が増えすぎて困ってるけど、ただ駆除するだけなのもあれだから、調理して美味しく食べられないか?っていう企画
今日はたまたまイグアナがターゲットだった
- 40:あっなる~ん:2018/01/22(月) 00:24:07.992 ID:ioAWduq/0.net
- >>35
良い企画だなぁ
でも放送して終わりじゃなくて、外来種を使った商品開発して利益出るようにして持続して駆除を続けられるようにならないと結局撲滅はできんよなぁ
- 46:あっなる~ん:2018/01/22(月) 00:28:17.985 ID:VWWi1sdd0.net
- >>40
まあこの企画高級料理にしちゃってるのはダメだと思うけどね
誰でも作れる庶民派料理にしないと
- 32:あっなる~ん:2018/01/22(月) 00:18:33.634 ID:Rm1PzE8la.net
- 見ためかわいいものは食わないでほしい
食う用に育てられてるタンパク源は牛とか馬羊豚でいいじゃん
マダニとか病気運ぶ猫も食えよじゃあ
犬も食えばいいじゃん
- 36:あっなる~ん:2018/01/22(月) 00:21:02.877 ID:64VY//cm0.net
- >>32
じゃあ責任もって全部捕まえて飼えよwww
- 38:あっなる~ん:2018/01/22(月) 00:22:13.908 ID:VWWi1sdd0.net
- >>32
イグアナが可愛いとかそれこそ個人の価値観すぎる
- 42:あっなる~ん:2018/01/22(月) 00:26:34.868 ID:Rm1PzE8la.net
- >>38
猫なんかかわいいから愛護されてんじゃん
猫かわいいと思えない人もいるしイグアナかわいい人だっているよ
懐かない虫とか魚はじゃんじゃん食ってよし
- 69:あっなる~ん:2018/01/22(月) 00:37:10.147 ID:VWWi1sdd0.net
- >>42
イエネコも元々は外来種だけど広まったのはうんと前だからな
都会にいる限り益獣の側面もあるから今やいないとダメな側面もある
ただし固有種がいるような場所でのイエネコは害獣だからな
- 92:あっなる~ん:2018/01/22(月) 00:52:33.008 ID:DE6TDPMD0.net
- >>42
野良猫が年間何匹殺処分されてるか知らないの?
- 41:あっなる~ん:2018/01/22(月) 00:24:48.987 ID:cMVKn/yt0.net
- でも食用としての優位性が認められたら逃がした事への罪悪感が薄れそうで怖いよね
まぁそうならないから増えてるんだろうけど・・・
- 43:あっなる~ん:2018/01/22(月) 00:27:14.018 ID:Rm1PzE8la.net
- 見てなかったんだけどどこに落ちてんの?
野良イグアナ拾いてえ
- 45:あっなる~ん:2018/01/22(月) 00:28:09.215 ID:d/5ijivu0.net
- >>43
沖縄だったぞ
- 44:あっなる~ん:2018/01/22(月) 00:27:49.417 ID:AtZ+AvD10.net
- 石垣島
- 51:あっなる~ん:2018/01/22(月) 00:29:25.284 ID:ahIkbZxz0.net
- なんかスイスだと、ロブスターも痛みを感じるから、生きたまま茹でるのは禁止!
とかアホみたいな法律が通ったんだっけ
だったら食うなよって話
- 59:あっなる~ん:2018/01/22(月) 00:33:35.723 ID:a8IUO/i4d.net
- あいつらちゃんと食ってんだぞ
まだいい方だろ
- 64:あっなる~ん:2018/01/22(月) 00:35:48.234 ID:AtZ+AvD10.net
- まあ飼ってる人の気持ちも分からんでもないけどそんなにヤイヤイ言わなくてもね
- 65:あっなる~ん:2018/01/22(月) 00:36:25.181 ID:FRB87hF4p.net
- ただ駆除するのではあまりにも命に対して失礼だから、食べて外来種を減らそうって企画なのに
じゃあただ駆除したらいいのか?反対してる人たちどうしたらいいと思うのよ?
- 67:あっなる~ん:2018/01/22(月) 00:36:44.546 ID:K8IBTWIL0.net
- 「かわいいから食べちゃダメ」「人間に懐くから食べちゃダメ」はホント真性だと思うわ
- 70:あっなる~ん:2018/01/22(月) 00:37:22.169 ID:+J/ke6/Ca.net
- 飼ってる人は捨てたやつを憎むもんじゃないの?
犬猫に置き換えたらそうなりそうなもんだが
- 76:あっなる~ん:2018/01/22(月) 00:43:12.111 ID:VAL5eOv+K.net
- >>70
そうだよな
それぞれの飼い主が同属
捨てネコ捨てイヌ捨てイグアナが同属
ネコもイヌもイグアナも愛玩用だったのが捨てられた結果
- 77:あっなる~ん:2018/01/22(月) 00:43:24.003 ID:RqdZ9j4da.net
- 見た目のかわいい鳴き叫ぶ害獣は炎上するからテレビではやらない
鳴かず、静かに嬲られ見世物にされて捌かれるイグアナをかわいそうと思わないとは
見た目の差別だぞ
- 82:あっなる~ん:2018/01/22(月) 00:47:10.934 ID:VAL5eOv+K.net
- >>77
結局「かわいいは正義」なんだろうな
つまり人間が主観でジャッジするのが正当だという考え
- 78:あっなる~ん:2018/01/22(月) 00:44:53.288 ID:Rm1PzE8la.net
- 最近ジビエ流行りだからってさ、わざわざ殺して食わなくたっていいじゃんか
捨てたやつが悪いけどトキオが殺さなかったらイグアナはひっそりと天寿を全うできたじゃん
- 80:あっなる~ん:2018/01/22(月) 00:46:19.042 ID:cMVKn/yt0.net
- >>78
ひっそりじゃないから問題なんだろうが
- 81:あっなる~ん:2018/01/22(月) 00:46:49.599 ID:64VY//cm0.net
- >>78
だから日本の生物は外来種のイグアナに殺されて全滅してもいいの?
- 88:あっなる~ん:2018/01/22(月) 00:49:25.692 ID:VAL5eOv+K.net
- >>81
そういうことの繰り返しで今の生態系があるという面もある
- 85:あっなる~ん:2018/01/22(月) 00:48:17.115 ID:uUgpdDPb0.net
- 食ったならトキオの血肉となって生き続けるからセーフ
- 99:あっなる~ん:2018/01/22(月) 00:58:28.747 ID:jm/3ANvl0.net
- まぁ、極論言ってしまえば、絶滅だなんだ、自然界のバランスがなんだと騒いでるけど、
結局すべて人間の為でしかないんだよね
だから勝手にすればいいんじゃない?
- 106:あっなる~ん:2018/01/22(月) 01:04:11.407 ID:VAL5eOv+K.net
- >>99
その人間のエゴを環境のためとおためごかす所が胡散臭いんだよな
- 109:あっなる~ん:2018/01/22(月) 01:06:49.329 ID:jm/3ANvl0.net
- >>106
絶滅した種は悔しいかもしれないけど、弱肉強食の結果
その弱肉強食となる環境を生み出したのは人間
全てが人間のせいであり、困るのもまた人間
- 114:あっなる~ん:2018/01/22(月) 01:13:19.829 ID:VAL5eOv+K.net
- >>109
まあどんな形になったとしても地球にとっては延々続く変化の一部でしかないわな
その間に絶滅した種なんて山ほどあるし
地球の歴史から見れば生物なんか居なかった時期だって相当長いんだし
そう考えるとここ数十年かせいぜい数百年くらいの生態系にこだわって色々主張するのも所詮は人間の都合でしかないわな
- 105:あっなる~ん:2018/01/22(月) 01:03:28.180 ID:WJoExWR20.net
- 侵入生物を殺すのも持ち込むのもどっちも殺生だから悪い事ではあるけど、可哀想だから駆除しないってのは生物多様性を無くして環境を悪化させ巡り巡って人間が地球で生存しにくくなる行為だってのを理解すべき
- 112:あっなる~ん:2018/01/22(月) 01:13:13.292 ID:7SAbeTgOd.net
- 飯として食うならいいと思うね俺は
人間多かれ少なかれ命奪ってるし
- 113:あっなる~ん:2018/01/22(月) 01:13:17.739 ID:QRId+oLor.net
- イグアナに食われる生物はかわいそうでなくて
イグアナはかわいそうなのか
よくわからんわ
- 120:あっなる~ん:2018/01/22(月) 01:22:47.031 ID:TMRoFW7xa.net
- >>113
まず石垣島自体が遠くの不毛地帯すぎて親近感わかないんだろ
- 123:あっなる~ん:2018/01/22(月) 01:50:11.545 ID:FO2ME/4N0.net
- 一方ウーパールーパーは唐揚げになっていた
- 72:あっなる~ん:2018/01/22(月) 00:39:03.308 ID:64VY//cm0.net
- 熱帯魚飼ってるやつで魚食うなって言ってるのは聞いたことねぇ
- 23:あっなる~ん:2018/01/22(月) 00:08:55.049 ID:2ZTtjcRnr.net
- こいつらゴキブリが自分の住んでるとこで増殖しても可愛そうだから殺すな!!とか言うんかね
ほんと他人事よな
いっぺん住んでから言ってみろっつの
お知らせ : 無
よければ気軽にコメントやRTしてあげて下さい



-
サイトトップへ この記事のトップへ お知らせ:トップページを見やすく変更致しました。 この記事のコメント一覧へ - コメント数( 4 )