8 (7)
1:あっなる~ん:2018/04/23(月) 04:12:12.309 ID:hNJJBz170.net


昔は本屋いったらなんとはなしに漫画コーナー行って面白そうな漫画買って帰ったけど
今の時代本屋なんてめったに行かないし漫画と接触する機会なんてコンビニの雑誌コーナーぐらいじゃん


2:あっなる~ん:2018/04/23(月) 04:12:31.593 ID:okB7AAMKM.net
え、本屋行きますけど


6:あっなる~ん:2018/04/23(月) 04:14:47.822 ID:hNJJBz170.net
>>2
マクロな話にミクロな視点で反論しだすガイジ
お前が本屋に行ってようが本屋離れが進んで本屋がどんどん潰れて言ってるのは事実なんだが

17:あっなる~ん:2018/04/23(月) 04:28:03.114 ID:harRTM/r0.net
>>6
>>1のどこがマクロな視点なんだ?
全部お前の感想じゃん

23:あっなる~ん:2018/04/23(月) 04:31:31.824 ID:hNJJBz170.net
>>17
何言ってんだこいつ
本屋が潰れまくってるのもそのせいで漫画との接触が薄れてきてるのも客観的な事実じゃん

4:あっなる~ん:2018/04/23(月) 04:13:36.277 ID:qi8Lsz1l0.net
ブックオフも経営厳しいらしい

73:あっなる~ん:2018/04/23(月) 05:21:59.530 ID:PoBFQck40.net
>>4
ブックオフとか立ち読みしてる底辺多すぎ

31:あっなる~ん:2018/04/23(月) 04:36:33.378 ID:harRTM/r0.net
>>23
>>1がマクロな視点かどうかを聞いてるんだけどガイジか?

7:あっなる~ん:2018/04/23(月) 04:14:51.195 ID:t9osYgg50.net
探すときは本屋行くし、買う漫画決まってるならAmazonで買う

8:あっなる~ん:2018/04/23(月) 04:18:11.235 ID:okB7AAMKM.net
本屋が潰れるって話なら電子書籍とかもでてきてるからねぇ

10:あっなる~ん:2018/04/23(月) 04:20:47.684 ID:hNJJBz170.net
>>8
アホか?
漫画との接触が薄れてるって話をしてるんだが
理解できてるか?
電子書籍なんてそれこそ自分から能動的に動かなけりゃ入手できない典型だろ

11:あっなる~ん:2018/04/23(月) 04:22:40.355 ID:okB7AAMKM.net
漫画との接触とはいっても昔と違って漫画アプリとかで情報得ることが出来るからねぇ

12:あっなる~ん:2018/04/23(月) 04:23:04.181 ID:086fFrsv0.net
本屋行くのもamazon行くのも能動的な行動じゃね?
漫画売れないじゃなくて本屋潰れるならわかるけど

15:あっなる~ん:2018/04/23(月) 04:26:00.962 ID:j85JY6AN0.net
探すも買うもまず本屋行くわ
欲しいのなかったら最終手段であまちゃんつかう

18:あっなる~ん:2018/04/23(月) 04:28:10.008 ID:XVhQW3Vx0.net
Twitterで漫画家の性格が見えるようになっちゃったのはでかいかも、普通の性格ならええけどたまにヤッバイのおるからな

21:あっなる~ん:2018/04/23(月) 04:30:39.959 ID:dCzrokfN0.net
動画コンテンツの台頭も漫画不振の原因の一つだろうね
同じような眺めて時間潰す系だからたぶんパイを食い合ってる

22:あっなる~ん:2018/04/23(月) 04:31:23.197 ID:GlRGuWto0.net
音楽業界が世界的にだだ下がりなのはappleが原因
今や月額聴き放題

アメリカの有名なアーティストで楽曲販売しないで無料で配って
稼いで賞をとった人がでてきたくらい

本も漫画も同じ道をたどってく

28:あっなる~ん:2018/04/23(月) 04:34:24.311 ID:nFl6bUae0.net
一時期アマゾンで買ってた頃はそういう出会い確かになかった
まあでもこれ表紙買いするほどの漫画好きの理論だよ

32:あっなる~ん:2018/04/23(月) 04:37:16.875 ID:dCzrokfN0.net
2012~2016年だと漫画市場は微増なのな

33:あっなる~ん:2018/04/23(月) 04:37:56.669 ID:086fFrsv0.net
1.漫画が売れてない!
2.原因は何だ?
3.皆がamazonで漫画を買うからだ!
って事になるけどおかしくないか?amazonで売れてるんじゃん

ただ売れてないって現状は確かにあるけど、原因は別にあるだろ
amazonが悪いって何年前の人間だお前

38:あっなる~ん:2018/04/23(月) 04:39:24.223 ID:hNJJBz170.net
>>33
なんだこいつガイジか?
amazonは遠因であって原因そのものは本屋がその数を減らしてる事だぞ
短絡的バカはこれだから困るわ

34:あっなる~ん:2018/04/23(月) 04:38:02.252 ID:GlRGuWto0.net
漫画が売れないのは少子化もあるかもしれない
子供の数減りまくってるからね
一方で大人もマンが読むようになったから調べないとわからない

35:あっなる~ん:2018/04/23(月) 04:38:39.276 ID:ebp4VbWw0.net
主張が良く分からん

36:あっなる~ん:2018/04/23(月) 04:39:21.440 ID:GlRGuWto0.net
色んな要因があるよ
音楽みたいに読み放題のサービスが増えれば単品で買う人が減るから
トータルの売上が激減する
儲かるのは定額制で囲い込んだ会社で

出版社と漫画家は儲からなくなる

39:あっなる~ん:2018/04/23(月) 04:40:34.837 ID:dCzrokfN0.net
電子書籍が急成長してるからこれからの動向次第では回復しそうだな

50:あっなる~ん:2018/04/23(月) 04:49:39.499 ID:GlRGuWto0.net
>>39
電子書籍は単価が安いから利用者が増えると
出版社と漫画家はジリ貧になる

でも印刷代とか紙代がないからどうなんだろうね

40:あっなる~ん:2018/04/23(月) 04:40:40.731 ID:T701jdGca.net
主張の因果関係がゴチャゴチャで意味不明だな

50:あっなる~ん:2018/04/23(月) 04:49:39.499 ID:GlRGuWto0.net
>>40
統計しらないと
自分の経験で語ることになるしね

43:あっなる~ん:2018/04/23(月) 04:43:36.305 ID:63rbC/ZRa.net
Amazonの台頭で本屋が減る→本と触れ合う機会が減る→本離れが進むってこと?
風が吹けばなんとやら並みの飛躍だな

44:あっなる~ん:2018/04/23(月) 04:44:22.079 ID:a2XDWd0r0.net
本屋がどんどん潰れて言ってる←客観的事実
昔は本屋いったらなんとはなしに漫画コーナー行って面白そうな漫画買って帰った←主観的
今の時代本屋なんてめったに行かない←主観的
漫画と接触する機会なんてコンビニの雑誌コーナーぐらい←主観的

45:あっなる~ん:2018/04/23(月) 04:46:02.842 ID:harRTM/r0.net
>>44
論理の飛躍が多いし話を全部自分の頭の中で進めて相手もそれを分かってくれると思っちゃうガイジなんだろうな

48:あっなる~ん:2018/04/23(月) 04:46:52.743 ID:hNJJBz170.net
>>44
はいガイジ
本屋なんてめったに行かないが主観的な話だったらなんで本屋は潰れてんの?
皆本屋に行くけど何らかの謎のパワーが働いて次々と潰れていってるって事か?
本屋が潰れて言ってるのが客観的な事実である以上皆本屋に行かないってのも客観的な事実でしかありえないんだが
ほんと頭悪いわこいつ

46:あっなる~ん:2018/04/23(月) 04:46:28.383 ID:dCzrokfN0.net
単行本はもう電子書籍>紙媒体だから
漫画読むのに適したスマホやタブレットPCがどれだけ普及するかにもかかってそう

54:あっなる~ん:2018/04/23(月) 04:56:04.540 ID:Lvl2vRgC0.net
馬鹿が主張するとこうなるって良い例だよな


56:あっなる~ん:2018/04/23(月) 04:57:41.959 ID:hNJJBz170.net
本屋が潰れて言ってるのは何故かって小学生ですらわかるような事すらわからないようなガイジが論理の飛躍云々言ってんだからお笑いだよな
そりゃその程度の論理的思考すらできない奴にはごく当たり前の論理的思考ですら論理の飛躍に思えてしまうんだろうなぁ

57:あっなる~ん:2018/04/23(月) 04:58:55.481 ID:GlRGuWto0.net
ガイジ連呼してもだれも話聞かない
論理的思考する人は論拠もってくるんであって
意見があわないからガイジ連呼して罵倒はしない

58:あっなる~ん:2018/04/23(月) 05:00:55.023 ID:okB7AAMKM.net
漫画の情報が本屋しかないと思っている固定観念が邪魔しているんだろうねえ
昔と違って情報を得る機会は確実に増えているよ

60:あっなる~ん:2018/04/23(月) 05:03:15.600 ID:GlRGuWto0.net
10年で書店は140,000店から100,000近くまで激減
売り場面積は大型書店が増えて920,000坪から880,000坪しか減ってない

68:あっなる~ん:2018/04/23(月) 05:13:43.668 ID:6cWnoZzf0.net
>>60
残り40000坪じゃん!

64:あっなる~ん:2018/04/23(月) 05:06:30.256 ID:GlRGuWto0.net
思い込みが強い人ほど客観とか連呼するけど
根拠は俺の経験とかだったりするから困る

amazonは書店を潰した原因ではあるけど
漫画が売れなくなった原因ではないし
漫画の売上って出版不況って言われるなかでは他の書籍より落ちてない

70:あっなる~ん:2018/04/23(月) 05:17:24.860 ID:eL3VnRLg0.net
紙の本の売り上げ減よりも

電子書籍の売上増の方が上で全体の売り上げは上がってるらしいぞ

78:あっなる~ん:2018/04/23(月) 05:31:19.009 ID:6cWnoZzf0.net
スマホ使いこなせないジジババがまだ生きてるんだから本格的に減るのはこれからでしょ

81:あっなる~ん:2018/04/23(月) 05:42:25.233 ID:BIE7PdV10.net


電子書籍や通販が本屋潰してるってのはあるだろうけどな



お知らせ : 無  
よければ気軽にコメントやRTしてあげて下さい